ティーン・スパイK.C. #4「写真コンテスト」 ネタバレと感想!

スポンサーリンク
ティーン・スパイK.C.
(写真はイメージです)

こんにちわ!ディズニー・チャンネルのドラマがだいすきなイヴ(@DCdramaloud)です。

今日は、ドラマ「ティーン・スパイK.C.」の4話をネタバレします。
日本語タイトルは「写真コンテスト」です!

ずっと友達のマリサに、自分がスパイをやってることを黙っているケイシー。
後ろめたさと必死に葛藤するケイシーに、共感してしまう自分がいました。

(動画はないのでごめんなさい!)




スポンサーリンク

テキストだけでネタバレ!

(写真はイメージです)

〇〇◆口~!!!」とちゃんと話せてないマリサ(ヴェロニカ・ダン)が、ケイシー(ゼンデイヤ)のもとにやってくる。

ケイシーがちゃんと話すように言うと、マリサは「全米のティーン写真コンテストの最終選考に残った!!」と喜びを爆発させます。

写真のモデルはなんとケイシー!ふたりは抱き合って喜んでいます。この写真が、ストーリーの展開を左右します。

さっそく、マリサの写真のことをパパ(カディーム・ハーディソン)に報告。パパはサーモンを焼いたグリルの掃除に躍起になってます。

マリサが結果を残せば、写真は街じゅうに貼り出されます。パパはそれを知ってるから、真面目に写真が出回ることの危険さを説明します。

前の任務で逃げ出した犯人が、それを見つけてケイシーのもとに復讐しに来たら…と。

でもケイシーは「人生で最高の一枚なの!みんなに見てもらいたい…」と納得いかない様子。だけど大事なケイシーのために、パパは譲りません。

 

翌日の学校で、ケイシーはマリサに「コンテストに応募するの、やめない?」と切り出します。

でも実は、すでに応募して、審査を勝ち抜いているのです。

写真を出して「こんなにキレイなのに(取りやめるの)?」と話すマリサ。

ケイシーはその写真を台無しにすべく、わざとらしくミートソースべちゃべちゃにしたり、ジュースをこぼしてみたりします。

でも写真のデータはマリサの家のパソコンに入ってるから、そんなことをしたところで無駄でした。

なんてことない感じにふるまうケイシーだけど、マリサには「隠してることがあるんじゃない?」と変な態度を感づかれてしまいます。

何としても阻止したいケイシーは、何か思いついたらしく、弟のアーニー(カミル・マクファデン)を誘います。

(写真はイメージです)

放課後、マリサの家の部屋に侵入するケイシーとアーニー。

スパイ任務に慣れてないアーニーは、窓からの侵入すらも危なっかしい。

ケイシーがアーニーを連れて侵入したのは、パソコンに侵入して写真を消去するため。アーニーがわくわくしてるのは任務だからじゃなくて、女の子の部屋にいるからのようです(笑)

ショッキングピンクの壁の部屋でそわそわ動き回るアーニーにあきれ顔のケイシー。

アーニーがパソコンを操作しはじめた瞬間、マリサの声が部屋の近くで聞こえます。

あわてるケイシーはマリサから隠れるために窓から脱出するも、アーニーは華麗に脱出できるはずもなく、壁に激突。

逃げ遅れた末にマリサと出くわしてしまいます。

(写真はイメージです)

こんな気まずい出来事があったから、マリサからの電話にも折り返せなかったケイシー。

もちろん翌日の学校で、アーニーとの一件を問い詰められます。スパイのことは秘密だから、本当のことを話せません。

もちろん、状況的にマリサは写真のデータを消したかったことは察してます。

ごまかそうとするケイシーだけど、バレバレです。

やっぱり言えない」というケイシーに、マリサは「私たちは親友じゃないんだ…」とがっかりした様子で、立ち去ります。

 

マリサが怒っていることを、不安そうにママ(タミー・タウンゼンド)に相談するケイシー。

私がスパイだってことを言わなきゃ、マリサは離れて行っちゃう…」と。

友情とスパイの両立は難しい問題だと、ママも答えます。

マリサに本当のことを話したいという気持ちを尊重したうえで「マリサに本当のことを言わないおかげで、善良な市民を守ることができるの。仕方がないことなのよ」と諭します。

(写真はイメージです)

日本料理店「ベニママ」のシェフに扮して、ターゲットの食べる料理に小型GPSを入れる任務についたケイシー。

なんとそこに、マリサが客としてやってきます!指令係のパパも驚きの表情。

マリサは、ケイシーのことを相談しはじめます。

前はなんでも話してくれたのに、今のケイシーは嘘ばかりついて…」と。

一方、マリサを追い払いたいあまり、とんちんかんな行動ばかりのケイシーに、さすがにターゲットも感づいて店を出ようとする。

正体がバレてもかまわんからやれ!」というパパの指令に、ケイシーの本領発揮。

お皿やトングを使って、敵をコテンパンにします。

最初は店のパフォーマンスだと思っていたマリサも、変装のとれたケイシーに気がつきます。

店の男性シェフだったと勘違いしているマリサに、スパイだということはバレてません。

ですが一応、任務中の姿がバレたので、ケイシーは話をする時間を作ります。

(写真はイメージです)

家族も含めて、スパイだということを明かしたケイシー。

信じられないといいつつも、マリサは腑に落ちている感じです。

だけど知られた以上、記憶をマリサから消す必要があります。

記憶を消した後のマリサはきっと怒ったままです。

私のことを嫌いでも、私はマリサのことが好き」と語りかけます。「たとえ忘れちゃってても、ケイシーのことが大切」とマリサも答えて、二人は抱き合います。

両親に促されたケイシーは辛そうにして、記憶を消すスプレーをマリサに吹きかけました。

ぱたりと倒れるマリサ。「あなたは立派にやった」とケイシーを称えて、両親がその場を立ち去るのを見て…

マリサ…行っちゃったよ!!」とマリサを起こします。

実は、ケイシーが吹きかけたのはただの香水。マリサは倒れるフリをしただけ。まんまと両親をだましたのです!記憶はそのまま。

ケイシーとマリサの絆は、さらに強くなります。

アーニーとパパの悪だくみ

(写真はイメージです)

家の2階で、食器やグラスを散らかしてテレビを見てるパパとアーニー。

ママはそれを見て「自分の散らかした分は片づけなさい!私は機械じゃないの!」と怒ります。

その言葉を聞いて、アーニーはロボットのジュディ(トリニティ・ストーク)に掃除をさせることをひらめきます

パパは「8歳の女の子(ジュディ)に自分の仕事をさせたらだめだろ!」と言うも、アーニーは「今任務がないんだから、何かさせないともったいないだろ?」と悪びれる様子がありません。

またパパが怒ると思ったら「お前がこんないいことを考えるなんて!」とニヤリ。

 

いいスパイになるために、人間として経験を積みたいんだけど」と自ら申告したジュディに、アーニーは掃除を押し付けます。

1階の床を拭き掃除しているジュディ。アーニーとパパはソファでくつろいでいます。

ふとママが来る気配がしたので、ジュディの雑巾を奪いとって休憩させ、取り繕います。バレたら大変です。

もちろん、本当のことを知らないママは床のぴかぴか加減に感動します。

ねえジュディ、あなたも少しは手伝いなさいよ?」と言い残したママに、ジュディはさすがに察したようです。

 

いざ任務。パパに急げといわれるも、ジュディは「私は行かない」と一言。

ドラマに夢中になってる様子を見て、ママが「どこか故障でもしたの?任務を手伝うようにプログラムされてるはず…」と怪しむと、「自分の仕事を他人に押し付けるってことがわかった」と、アーニーとパパがしたことを暴露

もう、自分たちのしたことはごまかせません。

 

マリサを前にして、ケイシーのアクロバット技が炸裂!

(写真はイメージです)

この回では、ケイシーが親友のマリサのいる前で初めてスパイ任務をこなしています。

ベニママの店に来たマリサが任務の邪魔なので、何としても追い払いたいケイシー。

でも正体を知られるとまずいので、声を出さずに追い払おうとする演技がとてもコミカル。本当のことを知らないマリサは楽しそうです。

しまいには私を元気づけて、と「いつもの」卵を投げるパフォーマンスをムチャぶりするマリサ。

もちろん「いつもの」を知らないケイシー。宙に舞った玉子は客の頭でつぶれて…

 

ゼンデイヤのアクションシーンはいつも見ごたえあるけど、今回のはとくにすごかった。

ケイシー自体も宙を舞うようにして敵を瞬殺。相手は刀を手におそってくるけど、ケイシーの手にかかればそんなの大したことじゃない。

調理器具だけで太刀打ちできてるの、すごい…

だけど、その場にはマリサがいる。自分の正体を知られないように頑張っているのも笑いをさそいます。

このバランスが、ティーン・スパイK.C.のアクションシーンの醍醐味です。

ま、結局スパイ任務のことばれちゃうんだけどね…(笑)

ゼンデイヤ主演のドラマ「ティーン・スパイK.C.」を見るには?

私はいつも「ティーン・スパイK.C.」をスカパー! で見ています。

CSチャンネルの「ディズニー・チャンネル」で放送中です。

月1980円払えば、ディズニー・チャンネルを含め好きな有料チャンネルが5つ見放題。

だから、映画チャンネルと併せてイヴは契約しています。映画も大好きだから、ほぼ毎日見てます!!

海外人気ドラマをいちはやく!スカパー!簡単申込

いちおうBSの無料放送「Dlife」でも見れるけど、ディズニー・チャンネルのドラマは数えるほどしか放送してません。

有料のディズニー・チャンネルはとにかくドラマの数が多い。ディズニー・チャンネルのドラマが好きなら外せないよね。





海外ドラマランキング

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

コメント

  1. […] ティーン・スパイK.C. #4「写真コンテスト」 ネタバレと感想! […]

  2. […] ティーン・スパイK.C. #4「写真コンテスト」 ネタバレと感想! […]

  3. […] ティーン・スパイK.C. #4「写真コンテスト」 ネタバレと感想! […]

  4. […] ティーン・スパイK.C. #4「写真コンテスト」 ネタバレと感想! […]

  5. […] ティーン・スパイK.C. #4「写真コンテスト」 ネタバレと感想! […]

タイトルとURLをコピーしました